長浜の続きです
滋賀県の長浜に行きました
驚き!
私 昨日ギブスがとれました
やったー!!って思ったけど・・・
やっぱりね・・・
そう甘くはない
結構長い間 左手にお世話になった いや なりすぎた!
驚いた事に 脳が勘違いをしている 笑
だって マウスを左で初めて持った時 右クリックと左クリックが上手く使いこなせず
削除の時にやっと捉えた項目を左でクリックしてしまう・・・などなど・・・
ところが・・・右手で今日初めてクリックしてみたら・・・
なんと! 同じ事が起こりましたよ~~~
ポイントが定まらず 宙を舞い
どこに行くの?と聞きたいくらい 安定しない・・・????
私 右利き?だったよね? 状態です
まだまだ 体も脳からの命令も チグハグで ほんと驚きました
試しに みなさん!左手でマウスの操作をしてみてください 面白いですよ 笑
ムーミンと金柑の甘露煮
先日 北海道のむすめ婿の誕生日祝いに ブログの友人から教わった
アイシングクッキーの上手な ブロガーさんにお願いして ムーミンのお友達などの 楽しいクッキーを作って頂きました
ついでにと言っては何ですが・・
娘の分も ホワイトデーとしてチャッカリ一緒に入れました 笑


写真には ミーしか写っていませんが中には とっても可愛いムーミンとフローレンスとスナフキンとニュロニュロが入っています
彼は しばらくフィンランドのヨエンスーと言うところに勉強に行っていたので 懐かしいかなあ・・・と思ってね!
喜んでくれるかなあ・・・
それから・・・この金柑の甘煮は 今年 少ししか実を付けなかった金柑だけれど 少ないからこそ
左手だけでペティナイフの先をぽつぽつと突き刺して作れた甘煮です
小粒ですが うん!なかなかイケます!!

京都のわが庭にも春が来た!
春の香りと言えば・・・沈丁花
この香りは ちょっと柑橘系の匂いを思い出させます

ゼラニウム 強い花だけど我が家のものはちょっとひ弱に育ってしまったので家の中にいます 笑


ラナンキュラス この花はスゴク可愛いのに安価でお得感を感じます
ちょっと アネモネにも感じが似ていて 葉は野菜系?かな?


桜草 プリムラですが この花は引っ越すときに持ってきました
園芸店で売っているものは逞しすぎて・・・これは正に 自然の中の野の花です

北海道に住んでいる娘のところの一番上の男の子が 冬に来た時に植えていったチューリップの球根が芽を出しました
彼は紫色が好き!
何故かというと・・・ うふ! ブドウのグミが大好きだから・・・
紫のチューリップ どんなお花が咲くか 楽しみだわ~


九条ネギも まだ健在です
